今日も8時間睡眠
888文字のブログです

実務に落とし込む

🏇

組織の上の方にいる人が「こういう新しいことを思いついたから、やろうぜ」っていう話になったものの、結局それが実現しなかったというケースはよくあります。収益的にダメとか、タイミングが遅すぎてダメとか、ルール的にダメとか、本業がダメすぎて新規事業に手を出すのがそもそもダメとか、原因はたくさんありえるけど、「実務に落とし込めなくてダメ」というのもあると思います。

実務に落とし込むっていうのは、誰・どこの部署が業務のどの部分を担当するか、業務をどういうフローで処理していくか、こういうケースではどう対応するか、みたいなことを一個一個つぶしていく作業で、まぁ言ってしまうと、地味な仕事です。しかし、難易度は高く、重要な仕事です。

特に、新規案件をやるうえで、「負担は増えるのに、それほど評価されない部署」があると難易度は一気に上がってしまいます。そういう部署の人たちには新規案件をやるメリットがないので、引き受けたくないという気持ちが働きます。そりゃあ、当然です。そうなると、人手が足りなくて無理とか、新しくシステム入れてくれないと無理とか、何かと理由をつけて新規案件がポシャる方向にもっていこうとします。

こうなってしまうと、解決策としては、会社のためや社会のためといった大きな視点から説得するとか、負担が少しでも相殺されるような別のメリットを提供するとか、自分が嫌われ役となることを覚悟して強引に進めるとか、組織の上の方にいる人に登場してもらって説得してもらうといった手段をとることになるでしょう。自分のいる部署に力がなければ、これらの選択肢がとれないこともあります。そうなれば、実現も遠のいてしまいます。ちまたでよく言われる「コミュニケーション能力」があれば突破できるんでしょうかね、僕はないのでわかりませんけど。

アイデアを言う人と、アイデアを実現する人。新しいことを始めるには、もちろんどちらも必要です。しかし、後者は前者ほど目立たないし、評価されにくいような気がします。アイデアを言うのも難しいですが、実現するほうはもっと難しいと思うので、評価は逆であるべきじゃないでしょうかね。

(888文字)