今日も8時間睡眠
888文字のブログです

カルビ一人前って、何人前だよ

👓

焼肉の一人前って、おかしくね? 一人前で4切れとか6切れとか少なすぎじゃね? 一人でその肉だけ食べておなかいっぱいになるには、少なくとも10枚はないと足りなくね?

もちろん、一人でその肉だけを食べ続ける、なんて食べ方、普通はしません。焼肉には数人で行くことが多くて、シェアする前提になってるのはわかります。4人で行って、「俺、タン塩一人前」「俺もタン塩一人前」「僕もタン塩一人前」「じゃあ、僕も」みたいな注文をすることはなくて、みんなで分ける前提で一人前を頼み、その部位については各自1枚か2枚食べる、っていうのが普通です。1人で、複数の部位を食べます。

そういう食べ方を想定しているのはわかるんだけど、それなら「一人前」って呼ぶのは変な気がするんですよね。もはや、一人当たりにするという単位はいらないだろう、と。あえて言うなら、「一皿」じゃないですかね。実際、皿ごとの単位になってるんだし。

もしくは、もういっそのこと「○切れ」って書いちゃうとか。みんなで分けられるかどうかを確認するために、「何切れ入ってますか?」って聞くことが多いんで、はじめから枚数を書いたほうがいいんじゃないかと。

「一人前」っていうと、例えばカレーとかラーメンとか、一人でそれだけを食べれば十分満足する(と店側が考えている)量だと思うので、焼肉に対して使うのはちょっと違うんじゃないかと思うんですよね。

一人でたくさんの種類を食べるという料理、あまり例はないけど、他に挙げるとすれば寿司ですかね。握り一人前っていうと、いろんなネタが1貫か2貫入っていますが、「一人前」ってこういうときに使うと思うんですよね。焼肉の例でいえば、いろんな部位が1枚か2枚入ってて、最後のゆずシャーベット(なぜか指定)までついて、セットで「焼肉一人前」っていう使い方なら、言葉と内容がマッチしていると思います。「カルビ一人前」っていうのは、寿司で言うと「マグロ一人前」という注文でマグロが数貫来る、という状況に対応してると思うんですが、なんか変ですよね。

ということを、ある中華屋で、餃子5人前を2人で食べながら思っていたのでした。

(888文字)