なかけんセレクト
独断と偏見で選んでます

電子レンジ・オーブンレンジの選び方

🐺

ここでは、「電子レンジにはどんな種類・機能があるか」「どんな電子レンジを選べばいいか」など、電子レンジ・オーブンレンジの選び方や、各商品の特徴などを紹介していきます。

電子レンジ・オーブンレンジ選びのポイント

電子レンジ・オーブンレンジを選ぶためのポイントを見ていきましょう。

電子レンジの種類

電子レンジは、大きく分けて、「単機能電子レンジ」と「オーブンレンジ」の2つに分けられます。オーブンレンジには、さらに、スチームを使ったスチームオーブンレンジや、過熱水蒸気オーブンレンジもあります。

それぞれの違いを踏まえ、あなたがどれくらい料理をするかに応じて、タイプを選びましょう。

単機能電子レンジ

単機能電子レンジ は、あたために特化した電子レンジです。単純に「電子レンジ」といえば、この単機能電子レンジを指すことが多いです。

あたためる時間を指定してボタンを押すだけ、のように、簡単な操作で使えます。ごはんやハンバーグ、野菜の炒め物など、事前に作っておいたものを再びあたためるために使います。

はじめて一人暮らしをする人で、料理をほとんどしない人でも、単機能電子レンジがあると便利です。コンビニやスーパーで買った弁当やパックのごはんをあたためることができます。

最近は、電子レンジだけで作れる冷凍食品も充実していますし、コンビニやスーパーでも惣菜が売られています。料理をしなくても、電子レンジがあるだけで食事の幅は広がるでしょう。

また、料理をする人なら、調理にも大活躍します。

例えば、かぼちゃのようなかたい食材は、電子レンジで加熱しておくと包丁で楽に切れるようになります。ゆでると野菜に含まれるビタミンがとけてしまいますが、レンジならその心配はありません。

また、耐熱ガラスボウルに食材を入れて電子レンジで温めるだけの、簡単な料理を作ることもできます。鍋やフライパンを使わないので洗い物も減り、後片付けの負担も軽減されます。

単機能電子レンジは、「あたためる」「ゆでる」「煮る」ことはできますが、焼くことはできません。なので、パンをトーストしたい場合は、追加でトースターを買うか、次に紹介するオーブンレンジを選びましょう。

オーブンレンジ

食材をあたためるレンジ機能に加え、オーブン・グリルといった調理も可能なものを オーブンレンジ といいます。単機能電子レンジにはできない「焼く」機能がついています。

オーブン機能は、庫内の温度を一定に保ち、じっくりと時間をかけて加熱する機能です。食材の中心までじっくりと熱を通すのが難しい、肉のかたまりなどを調理するのに適しています。

また、温度を指定して調理できるので、ケーキやビスケットのような焼き菓子を作るのに適しています。他にも、グラタン、ピザやパンなどを作ることもできます。

グリル機能とは、直火焼きのことです。高火力で短時間に焼き上げ、食材の表面に熱を加える機能です。こんがり焼き色をつけることができます。

例えば、肉料理や焼き魚、エビなどを調理するのに適しています。調理済みのグラタンに焦げ目をつけるためにグリル機能を使うこともできます。

料理が得意でレパートリーを増やしたい人や、お菓子作り、パン作りをしたい人なら、オーブンレンジを買った方がいいでしょう。ただ、電子レンジよりも機能が増える分、サイズは大きくなります。今まで実家でお菓子作りをしていた人が、一人暮らしを始めるときにオーブンレンジを買う場合には、置くスペースが確保できるか注意しましょう。

オーブンレンジの中には、トースト機能が使えるものもありますが、両面を焼くために裏返さないといけないものがほとんどです。トースト機能を頻繁に使う人は、トースト機能が得意なオーブンレンジを選びましょう。場合によっては、オーブンレンジではなく「単機能電子レンジ + トースター」のほうがいいケースもあります。

スチームオーブンレンジ

オーブンレンジのうち、水蒸気(スチーム)を使った料理ができるものを スチームオーブンレンジ といいます。

スチームを使って、茶わん蒸しやプリンなどの蒸し料理が作れます。また、スチームを使ってあたためれば、乾燥を防ぐことができるので、ごはんやパン、中華まんなどをふっくらとあたためることも可能です。

スチームを発生させる方法は大きく2種類あります。

1つ目は、角皿式です。付属の耐熱皿に水をはり、レンジ内に入れて一緒にあたためることでスチームを発生させる方式です。お手入れも簡単で価格も安く、簡単な蒸し料理程度であれば、こちらのタイプがいいでしょう。

2つ目は、タンク式です。レンジ内にある給水タンクに水を入れ、加熱するとスチームが出る方式です。スチームの効果が高いので、蒸し料理を作るのにもふっくらとあたためるのにも役立ちます。ただ、タンク掃除が少し面倒なのと、価格が高くなるのがネックです。

タンク式を選ぶのであれば、次に紹介する、さらに高機能な「過熱水蒸気オーブンレンジ」とも比較してみましょう。

過熱水蒸気オーブンレンジ

オーブンレンジのうち、高温の水蒸気を使った料理ができるものを 過熱水蒸気オーブンレンジ といいます。スチームオーブンレンジをさらにパワーアップしたものです。

お湯を沸騰させて発生する水蒸気(スチーム)をさらに過熱し、100度以上の過熱水蒸気(高温スチーム)を発生させて、調理を行います。この高温の過熱水蒸気を使うことで、食品へ熱を伝えることができます。

食材の余分な脂や塩分を落とせるので、ヘルシーな料理に仕上げることができます。また、お菓子やパンの仕上がりもよくなります。

メーカーによっては、「スチームオーブンレンジ」といえば、この「過熱水蒸気オーブンレンジ」を指すこともあります。

容量

電子レンジ・オーブンレンジは、容量の種類があります。何人で使うかで決まってきます。

一人暮らしなら、20L程度で十分です。ターンテーブル付きであれば、少し大きめがいいですが、フラット庫内なら、20L弱でも大丈夫でしょう。

2人家族なら20L台前半、3人から4人なら20L後半、それ以上なら30L以上を目安に考えましょう。

ただ、これは一度に作りたい料理の量に応じた目安です。料理の内容によっては、必要な大きさは変わってきます。

例えば、1人や2人でも、パンやお菓子などのオーブン機能を使って、本格的な料理をする場合には、大きめのオーブンレンジを買った方がいいかもしれません。一度にたくさん焼きたいなら、2段になっているものを考えたほうがいいでしょう。

一方、大家族でも、オーブン機能やグリル機能を使うような料理をしないなら、20L程度の単機能電子レンジでも構いません。そもそも、単機能電子レンジで30Lというものはありません。

電子レンジの庫内形状(ターンテーブルかフラットか)

電子レンジには、庫内にターンテーブルが入っているものと、ターンテーブルのないフラット式の2種類があります。

ターンテーブル式の電子レンジは、あたためるときにテーブルが回ります。食材がムラなくあたためられますが、弁当などの大きいものをあたためるときには、うまく回らないことがあります。

また、掃除するときに、わざわざターンテーブルをはずさないといけません。このとき、もし、ターンテーブルを落として割ってしまったりすると、ターンテーブルだけをもう一度購入しないと、うまくあたためられないことになります。

一方、庫内がフラットのものは、食材を庫内中央に置くだけでムラなくあたためられます。この仕組みを簡単に説明します。

電子レンジは、食材にマイクロ波をあてることであたためています。ターンテーブル式の場合は、決まった場所から決まった方向にマイクロ波を出しつつ、食材を回転させることでムラなく過熱します。フラット庫内の場合は、マイクロ波を出すアンテナ自体が回転したり、マイクロ波をかく乱させる機械を使うことで、ムラなく過熱することができるのです。

フラット庫内のほうが仕組みが複雑なため、ターンテーブル式よりも少し価格は高くなります。ただ、ターンテーブルがない分、小さい容量でも大きな弁当をあたためることができる、というメリットがあります。また、フラット庫内のほうが、掃除も簡単です。

電子レンジのセンサー(赤外線センサーなど)

電子レンジの中には、オート機能がついているものがあります。食材を入れた後、加熱時間を指定しなくても、自動的に加熱具合を判定して温めてくれる、という機能です。

この「自動的に加熱具合を判定」するために、いろいろなセンサーが取り付けられています。

赤外線センサーは、食材の表面温度を測定できるセンサーです。食品を加熱すると食品から放射する赤外線の量が変化するので、その変化量を測定して加熱具合を計算します。高性能ですが、値段は高くなります。

温度センサーは、庫内の温度を測定するセンサーです。ただ、庫内が加熱されていても、食材が温かくなっているとは限らないため、少し精度は劣ります。また、オーブンレンジの場合、オーブンを使った後は庫内が熱くなっているので、うまく働きません。

蒸気センサーは、食材を過熱したときに出る水蒸気の量を測定するセンサーです。蒸気が出るということは加熱されたわけだから、温かくなっているはずだ、と考えらているわけですね。ただ、ラップなどをしていると効果が発揮されません。

重量センサーは、食材の重量を測定するセンサーです。重さから加熱時間を計測します。軽いものは時間を短く、重いものは時間を長く、と判定します。しかし、器が重いとうまく機能しないという欠点があります。

いろいろなタイプのセンサーがあり、レンジによってどのセンサーがついているかが異なります。レンジによっては、複数のセンサーを使って総合的に測定しているものもあります。もちろん、機能が良くて複数のセンサーを使っていれば、価格は高くなります。

オーブンレンジのヒーター(管ヒーターかフラットヒーターか)

オーブンレンジには、管ヒーターとフラットヒーターの2種類があります。

オーブン機能は、じっくりと熱を加えていく機能です。オーブントースターを使ったことがあれば、ヒーターが真っ赤になっているのを見たことがあるでしょう。オーブンレンジにもこのヒーターがついています。

管ヒーターとは、壁にある管が真っ赤に加熱することで、食材をあたためます。ヒーターが露出しており、過熱が速いのが特徴です。また、作りが簡易的なので、比較的リーズナブルな商品が多いです。

一方、ヒーターが露出しているために、ソースやスープがはねると汚れがつきやすく、お手入れが面倒というデメリットがあります。また、管に近いところと遠いところで焼きムラができてしまいやすいデメリットもあります。

フラットヒーターは、庫内の壁の裏にヒーターが入っており、壁全体をあたためることで、全体的に熱を加えることができます。そのため、焼きムラが少なくなります。掃除も簡単です。

一方、ヒーターがむき出しでない分、過熱するのに時間がかかってしまう欠点もあります。例えば、トーストを作りたいときには、フラットヒーターだと管ヒーターよりも時間がかかる傾向にあります。また、値段も高くなります。

オーブンレンジの最高温度(250度や300度)

オーブンレンジの場合、自動調理モードのときの最高温度が250度や300度になっているものがあります。

パンやケーキ、グラタンなど、多くの料理は、250度あれば十分です。いろいろなレシピを見ても、オーブンの温度を180度前後に設定して使うことが多いです。

一方、最高温度が300度以上であれば、ピザやバゲットなどを作ることができます。高温が必要な料理を作りたい場合は、300度以上に設定できるものを選びましょう。

一つ注意が必要なのは、最高温度で加熱できる時間には制限がある、という点です。例えば、「最高温度:300度」となっていても、小さな注意書きがあって「300度での運転時間は約5分です。その後は230度に切り替わります」などと書かれています。

作ってみたい料理の中で、温度の制限があるかどうかで、最高温度を選びましょう。最高温度が250度と300度とでは、数万円単位で値段が変わってきます。300度が必要な料理なら250度以下のオーブンレンジを買っても意味がないし、250度でいいのに300度のオーブンレンジを買うのはお金がもったいないです。

電子レンジ・オーブンレンジを選ぶときの注意点

電子レンジやオーブンレンジは、料理をどれだけするかなどによって、適切なタイプが決まってきます。ただ、買ってみたものの使えない、と言ったことが起きないように、最低限気を付けないといけない点がいくつかあります。

横開きか縦開きか確認しましょう

電子レンジ・オーブンレンジは、横に開くもの(左手前に向かって開けるもの)と縦に開くもの(上側から手前に向かって開けるもの)の2種類があります。

オーブンレンジの場合は、ほとんど縦開きです。縦開きの場合、レンジを高いところに置いてしまうと、料理を取り出しにくくなってしまいます。料理は熱くなっていることもあるので、取り出しにくい場所にあると、こぼしてしまったりして危険です。

電子レンジの場合は、縦開きのもありますが、横開きも多いです。横開きの場合は、多少高いところに設置しても問題ありません。冷蔵庫の背が低くて、上が耐熱になっているなら、その上に横開きの電子レンジを置くこともできます。

ただ、横開きの場合は、ドアがきちんと開くところに設置する必要があります。例えば、レンジの左側すぐに壁があれば、ドアが完全には開かないかもしれません。そうすると、大きめの弁当などがうまく入らないこともありえます。

使い勝手が悪くならないように、設置場所の確認をしておきましょう。

設置条件を確認しましょう

電子レンジ・オーブンレンジは熱を放出する必要があるので、設置するときに条件がついています。

例えば、「レンジの左側は〇cmあけて、右側は〇cm、背面は〇cm、上面は〇cm開けてください。どこか一方を開放してください」などという条件です。

これを守らずに、壁スレスレのところに設置したり、上下左右・背面が密閉されているところに設置したりすると、壁が焦げたり、窓にひびが入ったり、最悪の場合、火事になる危険性があります。

キッチンのどこに置くかを考えて買わないと、せっかく買ったのに置き場所がなくて使えない、と言ったことになりかねません。設置する場所はよく考えておきましょう。

電子レンジ・オーブンレンジのオススメ商品一覧

ここからは、具体的な商品を紹介していきます。リンク先はAmazonですが、出荷元と販売元が両方とも「Amazon.co.jp」になっているものを中心に紹介していきます。

単機能電子レンジ

とにかく安さ重視のシンプルな単機能電子レンジ

[山善] 電子レンジ 17L ターンテーブル 出力3段階切替 【東日本 50Hz専用】 ホワイト MRB-207(W)5

レンジ出力と加熱時間をダイヤルで設定するだけの簡単操作。レンジ出力は、あたため 700W、500Wと、解凍 200W が選べます。

庫内は17L、庫内幅は30.7cmありますが、ターンテーブル付きです。50Hz専用タイプと60Hz専用タイプの2種類があります。


アイリスオーヤマ 電子レンジ 17L ターンテーブル 単機能 出力3段階 【東日本/50Hz】 ブラック PMB-T176-5

レンジ出力と加熱時間をダイヤルで設定するだけの簡単操作。レンジ出力は、あたため 700W、500Wと、解凍 200W が選べます。

庫内は17L、庫内幅は30.6cmありますが、ターンテーブル付きです。50Hz専用タイプと60Hz専用タイプの2種類があります。


COMFEE' 電子レンジ 17L 東日本 50Hz ターンテーブル 単機能 メカ式 簡単操作 ひとり暮らし コンパクトサイズ 広々庫内 3段階出力調整 解凍 あたため 15分タイマー付き CF-AM171-5

レンジ出力と加熱時間をダイヤルで設定するだけの簡単操作。レンジ出力は、あたため 700W、500Wと、解凍 200W が選べます。

庫内は17L、庫内幅は30.6cmありますが、ターンテーブル付きです。50Hz専用タイプと60Hz専用タイプの2種類があります。


オート機能がついた少し便利な単機能電子レンジ

アイリスオーヤマ ミラーガラス 電子レンジ 18L フラットテーブル ヘルツフリー 自動メニュー ブラック MO-FM1804-B

3つのオートメニュー機能付き(のみもの・ごはん・お弁当)。手動では、あたため 500Wと、解凍 が選べます。

庫内の幅は29.5cmと広く、大きな弁当も入ります。フラットタイプ。ヘルツフリータイプです。


日立 電子レンジ 17L ヘルツフリー フラット庫内 ワンタッチ自動あたため インバーター制御 HMR-FS182 W ホワイト

温度センサー搭載で、3つのオートメニュー機能付き。オート時は最大800W、手動では、あたため 600W、500Wと、解凍 200W、100W が選べます。

庫内の幅は29.5cmと広く、大きな弁当も入ります。フラットタイプ。ヘルツフリータイプです。


東芝 電子レンジ 単機能 一人暮らし 17L フラットテーブル ホワイト ER-SS17B(W)

温度センサー搭載で、4つのオートメニュー機能付き。オート時は最大900W、手動では、あたため 600W、500Wと、解凍 200W が選べます。

庫内の幅は29.3cmと広く、大きな弁当も入ります。フラットタイプ。ヘルツフリータイプです。


ハイスペックな単機能電子レンジ

パナソニック 電子レンジ 単機能 フラットテーブル 22L スピードあたため ヘルツフリー メタルブラック NE-FL221-K

蒸気センサー搭載。オート時は最大1000Wで、すぐにあたためられます。手動時は、600W、500W、150Wを設定可能。出力数をボタンで、運転時間はダイヤルを回して設定します。

また、解凍ムラを抑えるスクリューアンテナを搭載しています。マイクロ波をかく乱させながらあたためることで、解凍ムラが抑えられます。


オーブンレンジ

トーストが得意なオーブンレンジ

一般に、オーブンレンジでトーストを作る場合、途中で裏返しが必要なものが多いです。ここでは、途中で裏返す必要のないオーブンレンジを取り上げます。

日立 オーブンレンジ 18L ターンテーブル トーストオート機能 MRO-RT5 W ホワイト

18Lのターンテーブル付きオーブンレンジ。上は管ヒーター、下はフラットヒーターがついており、トーストは両面焼きで、4~7分で完成。一度に2枚まで焼けます。ただし、上面と下面で焼き加減は異なります。

オーブンは、自動時の最高温度が250度。レンジは、自動時の最高出力が950W。手動時は、600W・500W・200W・100Wが設定可能。センサーは、重量センサーと温度センサーを搭載。


過熱水蒸気オーブンレンジ

1段+最高250度以下の過熱水蒸気オーブンレンジ

日立 ボイラー式過熱水蒸気 オーブンレンジ ヘルシーシェフ 22L 赤外線センサー 250℃1段式オーブン MRO-S7X R レッド

22L の過熱水蒸気 オーブンレンジです。オーブンは1段式で、最高温度は250度(最大5分。その後は210度)。スチームは給水タンク式です。

レンジの最高出力は最高1000W(最大3分)。手動では、800W, 600W, 500W, 200W, 100W が設定できます。赤外線センサーと温度センサーがついています。

左側は4cm以上、上方は10cm以上開けないといけませんが、右側・背面は壁ピッタリに設置できます。


シャープ オーブンレンジ 過熱水蒸気 26L 1段調理 シルバー RE-V90B-S

26Lの過熱水蒸気オーブンレンジです。オーブンは1段式で、最高温度は250度(最大5分。その後は220度)。スチームはタンク式です。

レンジの最高出力は最高1000W(最大3分)。手動では、600W, 500W, 200W が設定できます。赤外線・絶対湿度・温度センサーがついています。庫内の温度もチェックするので、庫内の温度が高くても連続で調理やレンジ過熱ができます。-10℃、20℃~90℃まで好みの温度あたためができます。

左右はそれぞれ10cm以上、上方は10cm以上開けないといけませんが、背面は壁ピッタリに設置できます。


パナソニック ビストロ スチームオーブンレンジ 26L 液晶タッチパネル ブラック NE-BS656-K

26Lの過熱水蒸気オーブンレンジです。オーブンは1段式で、最高温度は250度(最大5分。その後は210度)。フラットヒーターです。また、スチームは給水タンク式です。

レンジの最高出力は最高1000W(最大3分。その後は600W)。手動では、800W, 600W, 500W, 300W, 150W が設定できます。スイングサーチ赤外線センサーがついています。

左右はそれぞれ2cm以上、上方は10cm以上開けないといけませんが、背面は壁ピッタリに設置できます。


2段+最高300度以上の過熱水蒸気オーブンレンジ

東芝 過熱水蒸気オーブンレンジ 30L 石窯ドーム 300℃ 2段調理 ER-SD3000(W) グランホワイト フラットテーブル

30Lの過熱水蒸気オーブンレンジです。オーブンは2段式で、最高温度は300度(最大5分。その後は230度)。東芝独自の石窯ドームを使っています。また、スチームは給水タンク式です。

レンジの最高出力は最高1000W(最大5分。その後は600W)。手動では、800W, 600W, 500W, 200W, 100W が設定できます。8つ目赤外線センサーと温度センサーがついています。

上方は10cm以上開けないといけませんが、左右と背面は壁ピッタリに設置でき、スペースをあまりとりません。


日立 ボイラー熱風式過熱水蒸気 オーブンレンジ ヘルシーシェフ 大容量30L 300℃熱風2段オーブン Wスキャン調理 クックパッド30レシピ MRO-W1X W フロストホワイト

30Lの過熱水蒸気オーブンレンジです。オーブンは2段式で、最高温度は300度(最大5分。その後は230度)。フラットヒーターです。また、スチームは給水タンク式です。

レンジの最高出力は最高1000W(最大3分)。手動では、800W, 600W, 500W, 200W, 100W が設定できます。重量センサー3つと赤外線センサーと温度センサーがついています。

上方は10cm以上開けないといけませんが、左右と背面は壁ピッタリに設置でき、スペースをあまりとりません。


パナソニック オーブンレンジ スチーム ビストロ 30L 2段 スイングサーチ赤外線センサー ホワイト NE-BS807-W

30Lの過熱水蒸気オーブンレンジです。オーブンは2段式で、最高温度は300度(最大5分。その後は230度)。熱風循環式で、フラットヒーターです。また、スチームは給水タンク式です。

レンジの最高出力は最高1000W(最大5分。その後は700W)。手動では、800W, 600W, 500W, 300W, 150W が設定できます。スイングサーチ赤外線センサーがついています。

設置は、上方8cm以上あけるだけなので、スペースをあまりとりません。


パナソニック オーブンレンジ スチーム ビストロ 30L 2段 高精細・64眼スピードセンサー ブラック NE-BS907-K

先ほど紹介したオーブンレンジ(NE-BS807-W)がさらにパワーアップしたバージョンです。いくつかの機能が追加されています。

「高精細・64眼スピードセンサー」がついており、マイクロ波による食品の温度上昇特性や、面積、温度上昇速度により、食品を分類し見分け、自動であたためます。このセンサーにより、こびりつきやふきこぼれを抑制しながらあたためます。また、温度の異なる2品を同時にあたためることも可能です(分量をほぼ同等にするなど、条件があります)。

また、火力アップした大火力極め焼きヒーターにより、調理時間が短くなります。このヒーターとセンサーを組み合わせることで、解凍とグリルを一気に行う「凍ったままグリル」が実現できます。時短調理機能が充実しています。

なお、スマホ連携機能が付き、さらに解凍機能や発酵機能などがパワーアップした、最高峰モデルもあります。

パナソニック オーブンレンジ スチーム ビストロ 最高峰モデル 30L 2段 64眼スピードセンサー 時短料理 スマホ連携 ブラック NE-UBS10A-K
毎日の食事作りをサポ―トするIoT対応モデル

が、さすがに高すぎるでしょう。


電子レンジ・オーブンレンジに関する基礎知識・豆知識

単機能電子レンジについて

とりあえず一番安い単機能電子レンジを選べばいい?

単機能電子レンジは、「あたため」の機能しかありません。「どうせあたためにしか使わないんだから、一番安いのでいいや」と思うかもしれませんが、いくつか罠があります。

まず、安い単機能電子レンジの場合、ターンテーブルがついていることが多いです。ターンテーブルがくるくる回ることで、まんべんなくあたためるわけなのです。

しかし、大きい弁当などをあたためたい場合、レンジには入るけど、ターンテーブルが回転するときに弁当がレンジ内にぶつかることがあります。こうなると、弁当はうまく回らず、きちんとあたためられません。

レンジのサイズを大きくすれば解決しますが、そもそも、ターンテーブルのレンジはサイズが大きくなりやすいです。そのため、買ってみたものの、置き場所に困ることもあります。

また、安い単機能電子レンジは、50Hz用か60Hz用に限定されていることがあります。日本は、西と東で電源周波数が異なり、東日本は50Hz、西日本は60Hzとなっています。50Hz専用のレンジは、少し安くなりますが、西日本に引っ越すと使えなくなってしまいます。60Hz専用のレンジも同様です。

少し値段が上がると、50Hz、60Hz両方に対応しているものがほとんどになります。

安い単機能電子レンジを選ぶ場合は、これらの点に注意しましょう。