今さらだけど、NHKの受信料制度はおかしいよなぁ
🌻
今さら言うことではないかもしれないけど、NHKの受信料の制度はおかしいと思います。
僕は、NHKの番組はよく見るし、受信料も払ってます。自分が払う分には特段文句はありません。でも、NHKを見てない人に対しても、「テレビを持ってたら払え」というのは、変です。払ってる人間から見ても、変。
ワンセグ付きの携帯電話やチューナー付きのカーナビを持ってるというだけでも、「受信料の支払い義務がある」と主張するのは、さすがにやり過ぎです。
「日本語が読める人は、僕の詩集を買わないといけません」っていうくらい理不尽だと思うなぁ。「お前の詩集のために、日本語が読めるようになったんじゃないよ」っていう。
協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。 放送法 第六十四条
「放送法」の「第三章 日本放送協会」(=NHK)の「第六節 受信料等」にある「受信契約及び受信料」の部分で、上のように「契約の義務」について書かれています。さらに、同3項で「契約の条項は総務大臣の許可を受ける」ように書かれていて、その「認可を受けた契約条項」である「日本放送協会放送受信規約」の第5条に「放送受信契約者は、放送受信料を支払わなければならない」と書かれています。
これらが受信料の根拠なんだろうけど、「テレビを買ったら、NHKの番組を受信できる機能が自動でついてきてしまう」のは問題です。
「NHK以外は見るけど、NHKは見ません」のオプションがないんだもんなぁ。「払わないと見せません」という対応は、昔は技術的に難しかったかもしれないけど、今の時代ならできるはずです。他の有料放送ではできてるんだし。
結局、受信料を払っていない世帯には、スタッフが直接出向くしかありません。そこでは、交渉がうまい人は「見てるけど払わない」し、下手な人は「見ていないけど払う」ことになりえます。とても不公平です。それに、この集金スタッフの費用がどこから出ているかを考えると、ますます不公平感が出てきます。
「払わないと見せません」機能をテレビに付けないのは、怠慢だろうなぁ。