今日も8時間睡眠
888文字のブログです

windowsの夜泣きがひどい

🦊

これは僕のwindowsの設定が悪いだけなのかもしれないのだけれど。

僕は、デスクトップのPCでよく作業をしているのですが、最後はスリープの状態にしておくことが多いです。夜であれば、寝る直前までPCを触っていて、そのままシャットダウンはせずにスリープにします。何か作業をしていて、その作業の続きを次の日にすぐにやりたい、という気持ちからです。

また、昼間であれば、ちょっとランチに行ってくるとか、近所に買い物に行くときなどでも、戻ってきてすぐに作業をしたい場合は、スリープにします。時間が短そうであれば、スリープにすることもなく、PCをそのままの状態にして家を出ることもあります。

で、夜の場合、PCをスリープにしたはずなのに、途中でPCが起き出して、ログイン画面が表示されることがあります。何かの振動でマウスが動いて反応した、というわけでもなく、夜中に何かのタイマーが発動した、ということでもなく、なぜか突然起き出します。ひどいときには、ログイン画面が表示されたときに音が出ることもあります。

PCをスリープにした後は、僕もすぐにベッドに入ってスリープモードになります。寝ている場所の近くにPCがあるので、一度起動してしまうと、PCがしばらくの間いろいろと頑張っている音が耳に入ってきてしまいます。しかも、画面がついたせいで部屋も少し明るくなってしまいます。もともと寝つきが悪いのに、これ以上、追い打ちをかけて睡眠を妨げることはやめてほしい。

さらにさらにもっとひどいときは、起動するだけでは飽き足らず、勝手にOSのアップデートが始めていることもあります。これは、特に、昼間のスリープ時によく起こります。こうなると、次にPCを立ち上げたときには、途中から作業をするどころか、作業途中のファイルが壊れてしまっていたり、データが一部なくなってしまっていることもあります。

スリープのままうまく朝を迎えられることもあるのですが、急に起き出して夜泣きが始まると、睡眠が台無しです。昔はこんなことはほとんど起こらなかったと思うんだけどなぁ。最近は、できる限り、シャットダウンするようにしています。

(888文字)