今日も8時間睡眠
888文字のブログです

YouTubeはクソ広告があふれる仕組みになってる

YouTubeは、広告主に対しては「こんなにたくさんの人がYouTubeを見てるんですよ、テレビと違って属性もわかるし、広告を出したときの効果も高いですよ」と営業しつつ、視聴者に対しては「広告は邪魔ですよね、月1000円程度を払えば広告を見なくてすみますよ」と宣伝している。

これを受けて、「広告がうざいからYouTubeはもう見ない」という視聴者はいる。まったく見ないまで行かなくても、見る回数を減らす人はいる。また、「広告はうざいけど、無料だし仕方ない」と思って、我慢して見続ける人もいる。そして、「YouTubeをよく見るけど、そのたびに広告を見るのはうざいので、月1000円くらいなら払うか」という人もいる。

実際、有料会員になって快適になったという人は多い。一度使うと、広告有りのYouTubeには戻れない。子どもに見せやすくなるというメリットもある。僕のまわりには、「広告を見ずに育った子どもは、大人になったとき、広告に我慢できなくなるんじゃないか」という人もいた。マクドナルドがおもちゃ付きセットで子どものころから味を覚えさせるように、有料会員の味を覚えさせ、未来の有料会員を育てているようにも感じる。

ただ、こうなると、広告主は困ってしまう。例えば、車を買えるような人が、YouTubeに流れる広告を我慢して無料で使い続けるだろうか。YouTubeから離れるか、有料会員になっているか、どちらかの可能性が高いと思う。そうすると、車の宣伝したい会社は、広告を見て「車を買おう」とならない人ばかりがいるところに宣伝をしてしまうことになる。これでは、広告の効果が小さい。新聞、テレビなどで宣伝したほうがマシだなぁ、と考えるかもしれない。

結果として、YouTubeの有料会員になるような「ちゃんとお金を払う層」に宣伝できず、金払いの悪い人にばかり宣伝することになる。これが続けば、やがて優良な広告主は離れていく。残った広告主は反応の悪い視聴者に宣伝するために、広告内容が過激になったりショッキングな表現を使うようになったりする。最終的にクソ広告があふれる仕組みになっている。

(888文字)