今日も8時間睡眠
888文字のブログです

時間のかかる会議

今までたくさんの会議に出てきたけど、どの会議も長い。予定より早く終わる会議もあったが、ほとんどない。基本的には、予定時間いっぱいまでやる。最後のほうで急にスピードアップしたり、結論があやふやなまま強制終了になったりもするし、予定時間を超えてしまったりもする。ひどいときは、部屋を変えて延長戦ということもある。

早く終わる会議は、「何かを決めないといけない会議で、すぐに決まったとき」が多い気がする。目的があって、その目的が達成されたんだから、もう会議を続ける必要はない。なので、予定終了時刻の前であっても、終われる。

一方、目的があっても、目的がなかなか達成されないと、会議は必然的に長くなる。決めないといけない人が、なかなか決めない場合とか。これは、決めないといけない人に決断力が足りてない場合もあるけど(ほとんどか?)、決めるために必要な材料がそろってないこともある。決断に必要な材料がすべてそろうことは、現実にはほぼないので、最後はある程度「エイヤー」になってしまう。ということは、やはり決断力の問題か。

目的がなかなか達成されない理由には、雑談や話の脱線もある。「発言をしないと会議に出ている意味がない」という意見はよく聞くが、目的に関係ない発言が多いなら、もはやその人はいないほうがいい。

中には、会議をするのが目的になっている場合もあって、こういう会議は早く終わることはあまりない。定例的にやることだけ決まっている会議とか。こうした会議は、「わざわざセッティングしなくても、議題にあげられる機会がある」という意味ではメリットがある。「このためにわざわざ人を集めるのは違う気がするけど、みんながいるところで議論をしてみたい」というときには、こうした定例的な会議はありがたい。

しかし、このような定例的な会議は、無駄が多いし、時間も長い。特に発言することがなくても出席はしないといけないので、発言内容を無理やり作り出して参加する人もいる。そうすると、無から会議時間が生まれ、会議は長くなり、予定時間まで会議が続くようになる。

こうして、今日も、時間のかかる会議が量産されてしまう。

(888文字)