今日も8時間睡眠
888文字のブログです

作品に対する他人の評価をどう使っているか

🎵

これを読みました。

人の評価を見ないと価値がわからない

「作品の価値」っていうとちょっと僕もよくわからないですけど、好きか嫌いか、おもしろいかおもしろくないかってのは、わかると思うんですけどね。これはおもしろい、これは好きだ、というものにはほとんど出会えませんが。

ネットでの他人の評価を見ることがあります。それは自分が評価できないから他の人の評価を頼るとかではなくて、「これ、話がおかしくない?」とか「全然面白くないんだけど他の人はどう思ってるんだろう」などと感じたときに見ることが多いですね。

例えば、少し前にテレビで放送されていた、映画「僕だけがいない街」を見ていたのですが、話が崩壊している気がしたんですよね。後半が特によくわからなくて、例えば、「川から子供が落とされて、そのあとどうなっちゃったの?」みたいな疑問がわいてきて。

「これってみんなちゃんとわかってるのかな。わかってないの僕だけかな。僕だけがわかっていないオチ?」と思って他の人の意見も見てみたら、他にも「変だ」と言ってる人がいて、「まぁ、そうだよなぁ」と安心する、みたいな流れで他の人の評価を見ます。

ちなみに、子どもの演技は素晴らしいなと思っていて、そうした意見を書いている人も見つけると、「やっぱり、そこは素晴らしかったよね」と再確認しました。

似たような例で、ブログに「ワールド・ウォー Z」を見ましたという記事を書いたこともありましたね。

答えを探すために人の評価を見るというよりは、自分と同じ意見の人を探して安心したり、自分と真逆の人の意見を読んで参考にするという使い方をしてますね。真逆の人の意見は、批判するというよりは、「どういうとらえ方をしているんだろう、どういう見方をしているんだろう」というのを見ようとしていますね。まー、その結果、「いやそれはおかしいだろ」という批判になることもありますけど。

他人の評価を見てから作品を見る人もいるかもしれませんが、ネタバレしておもしろくなくなるかもしれないので、個人的にはそれはやりません。基本は、自分で見て感想を持ってから、他の人の感想も見る、という流れです。

(888文字)

バックリンク