今日も8時間睡眠
888文字のブログです

AMPって何だったんだろうなぁ

🤣

これを読みました。

Googleの「AMP優遇」がまもなく終了 - GIGAZINE

AMPとは、Accelerated Mobile Pagesの略で、Googleなどが主導する、モバイルでのサイト閲覧を高速化するための手法のことです。当サイトでも、昔、AMP対応をしていました。

【長文】WordPressでAMP対応をしたので、やったことをまとめてみる

AMP対応はすごく大変で、かなりがんばって対応しました。が、しばらくしてAMP対応はやめてしまいました。今ではWordPressもやめてしまいましたが。

AMP対応をしたサイトは、高速化のために、Googleがコンテンツをキャッシュします。モバイルでの検索結果からは、このキャッシュが表示されるのですが、アドレスバーには自分のサイトのドメインではなく「google.co.jp」と表示されるんですよね。自分のサイトのドメインもURLの後のほうに入っていますが、モバイルのアドレスバーなんて狭いので、見ようと思わないと見れません。これが気分的にイヤですね。

LINEで食べログのページを送ってもらうことはよくあります。そのときに、食べログのAMP対応ページ(google.co.jpから始まるページ)のリンクがくることがあります。おそらく、Googleで検索して、アドレスバーのURLをそのまま貼り付けているんでしょう。AMPなんて一般の人にはほとんど関係ない話題なので仕方ないですが、食べログ本来のURLじゃないので気持ち悪さはあります。

AMPではコンテンツをキャッシュするため、外部のCSSは使わないとか、JSの使用を制限するとか、タグも限られたものしか使えないとか、制約が多いです。一方、「広告をつけたい」という多くの人のニーズにこたえて、広告はつけられる、などの特別対応も多く、複雑です。その上、冒頭のリンク先の記事では、AMPのほうが遅いケースもあるというのだから、ほんとに存在意義がわからない。

筋が悪いだろうと思いつつも、検索機能を握られているのでしぶしぶ対応をしましたが、結局AMPは何だったんだ、という気持ちです。

(888文字)