昨年末に、NHKの大谷翔平のスペシャル番組を見ました
🍣
昨年末に、NHKの大谷翔平のスペシャル番組を見ました。
大谷翔平が語る2024 ~試練と決断 そして頂点へ~ NHKスペシャル 45分インタビュー
上のサイトは、番組の一部をテキストにしたものです。
普段スポーツを見ない僕でさえ、去年の大谷翔平の活躍はニュースで追っていました。年後半のスポーツニュースは大谷ばっかりでしたからね。
ただ、シーズンのはじめの方は、40打席連続ホームランなしだったんですね。あまり記憶にありません。そこからあんなにホームラン数を伸ばすとは。開幕してすぐに明るみになった水原元通訳の事件がありましたが、午前中に関係者と話し、その後に試合。たしかにそんなスケジュールじゃ本領発揮できないです。精神的だけでなく、睡眠不足など、肉体的にも直接ダメージがあったんですね。
これは当事者じゃないから気軽に言えてしまうのですが、結果的には、あの通訳がいなくなったことは、大谷にとってよかったんじゃないでしょうか。今まで2人でつるんでる場面が多かったですが、今は大谷は普通にメンバーと話してるようですし。まわりも「あんなにしゃべれるとは」という反応だったし。打ち解けるスピードも早まったと思います。
インタビューの中で、水原事件は「まだ終わっていない、まだ続いている」といっていました。もう報道されてないので、部外者には過去の話のように思えますが、たしかに何も決着してませんでした。
盗塁数の記録もありました。聞きかじった話だと、牽制球を投げられる回数に制限がつくようになったということだったので、それが盗塁数の増加につながったのだと思っていました。番組では、盗塁をするために、リードの距離を大きくしたりスプリントを強化するなど、盗塁を成功させるためのトレーニングもしっかりしていたことが放送されていました。そりゃそうかぁ。
番組の最後で、2024年で一番幸せだった瞬間を聞かれて、デコピンの始球式が成功したことと答えた大谷。「一番緊張した。ウンチしないかなとか」と話して番組は終わったんだけど、「ウンチしないかな」で番組を終わらせるのって、かなりシュールで笑ってしまいました。