今日も8時間睡眠
888文字のブログです

「日銀は死んだ」を読んで

👓

これを読みました。

日銀は死んだ | 小幡 績 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

日銀が7月29日に発表した金融政策(PDF)を受けての記事です。ETFの買入増額とドルの調達支援が発表されましたが、前者の政策を受けて、「日銀は死んだ」と上の記事では書いています。僕はこの記事に賛同しています。

日銀の株購入が金融緩和になる、というのが、僕にはよくわかりません。別の施策である「国債の購入」なら、市場金利が下がり、民間の資金調達コストが下がるので、金融緩和だと言えます。社債の購入も同様です。でも、株購入では影響範囲が狭いし、価格変動リスクが高すぎる気がします。

日銀が金融資産を買うことで、そこに投資していた金融機関の買うものが減り、余ったお金が貸金に流れる、という効果もあるかもしれません。しかし、マイナス金利も導入され、貸金金利がこんなに低い状況なのに、貸金がそんなに伸びないことから考えると、この道筋で施策を強化するのも変でしょう。

それなのに、政策金利をいじらず、国債の購入額もいじらず、ETFの買う額だけを増額したのは、日銀としてはもはや株価を下げることができないからでしょう。ETFを買ってしまった以上、自分の買ったETFで損を出さないためには、金融政策で買い続けるしかありません。

国債は、国内金融機関の保有割合が高く、海外投資家の保有割合が少ないため、まだ価格は安定的です。しかし、日本株は海外投資家の保有割合が高く、彼らが安定的に保有してくれるわけではありません。日銀の金融政策に失望すれば、株価は大きく下げてしまいます。残高が増えるほど、株価が下落したときの傷も大きくなるため、日銀はますます買わないといけなくなります。

日銀はみずからバブルを作り出しています。しかも、途中で止めることもできません。この先どうなってしまうんだろう。

日銀は死んだ | 小幡 績 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

黒田総裁になった時点でこうなるのはわかってたよね。総括的検証で何をするんだろう。恐ろしいなぁ。

2016/07/30 09:58
(888文字)