タモリと僕。あるいは、僕の退職報告
2014年3月31日は、記念すべき日でしたね。特記するに値する日でしたね。なんでかっていうと、そりゃあもう当然ですよね。
僕の退職日、だからですよ。
次の仕事、決まってませんよ。正社員からのニートです。働いたら負けの正社員からの、自宅警備員ですよ。
ところで、タモリさんも同じタイミングで笑っていいともを辞められたそうで。奇遇ですね。狙ってましたか。かぶせてきましたか。いやぁ、奇遇です。
で、最後のいいともを見たわけです。夜にやってたスペシャルです。泣きましたね。特に、SMAP香取。SMAPでつらいときもあって、「笑っていいとも!」っていうのがつらい時もあったけど、番組始まったら笑顔になってた、っていうくだり。
香取慎吾のタモリに向けた涙のスピーチ動画が泣ける!コミュ障な性格で放送事故寸前?笑っていいとも、最終回特番で遂に終了!【森田一義 最後のコメントあり】 : もきゅ速(*´ω`*)人(´・ェ・`)
あと、中居のもよかった。ドラマやコンサートや芝居は必ず最終日が決まっているけど、バラエティは決まってない、と。残酷だ、と。つまり、バラエティが終わるっていうのは、誰かが終わらせるってことなわけで。。。最後オチつけてたけど、とんねるずの石橋のスピーチも泣けましたね。
僕が会社辞めたってのもあり、涙もろくなってたのは事実ですよ。しかも、はじめは僕の退職祝いっぽく感じられるなぁと思ってたのですが、みんなが「32年間おつかれさまでした」って言ってて、僕、大体それくらいの歳なんで、途中から退職通り越して葬儀っぽく感じられましてね。あれ? 僕死んだかな、と。今までの人生おつかれさまでしたなのかなと。まぁ、ぎりぎり生きてますけどね。
いいとも辞めたタモリさんと会社を辞めた僕。辞めたって点では同じですが、ここにはとても重大な相違点があるわけですね。
タモリさんには、タモリ倶楽部がある。
僕には、そんな倶楽部はない。
タモリさんには、ミュージックステーションがある。
僕には、そんなステーションはない。
タモリさんには、世にも奇妙な物語がある。
僕には、残念な物語しかない。
そんな、退職報告です。
- 共有:
- 広告
- 関連する記事
- 『武器はテレビ。SMAP×FNS 27時間テレビ』の感想をぐだぐだと | 今日も8時間睡眠
- その趣味に金がかかるかどうかは、始めるかどうかの判断時においてのみ、意味がある | 今日も8時間睡眠
- 「毎日長時間使うもの」に快適さを求めること | 今日も8時間睡眠
- 退職後に、今まで会ってた人とのつながりが薄くなること | 今日も8時間睡眠
- 無職になると、本当にクレカが作れなくなる話 | 今日も8時間睡眠
- いつかこの確定申告で消耗したことを思い出してきっと泣いてしまう | 今日も8時間睡眠
- 日付の近い記事
-
- 過去の記事: ありません
- 未来の記事: 自分の鼻息がうるさいんで、春眠が暁を覚えない件
- 2014年4月の記事一覧
- 関連しない記事(ランダム)
- 姉妹サイトなど