なかけんのFP3級ノート
FP3級の試験内容を解説しているサイトです

ローンとカード

🏇

ここでは、さまざまな決済手段であるクレジットカードなどの特徴や、無担保ローンについて見ていきます。

いろいろな決済手段

クレジットカード

クレジットカード とは、クレジットカード会社が利用代金を利用者の代わりに精算することで、後払いで買い物などができる仕組みのカード です。

一時的に、クレジットカード会社からお金を借りている、と考えることができます。そのため、クレジットカードを使うには一定の信用が必要であり、通常、契約時に審査があります。

クレジットカードの利用代金は、月に一度まとめて支払います。全額を支払う一括払いや、複数回数に分けて払う分割払い、毎月同じ金額だけ支払うリボルビング払い (後述)などがあります。複数回に分けて払うと、金利手数料が発生します。

リボルビング払い

リボルビング払い(略して「リボ払い」ともいう)とは、毎月、あらかじめ設定した金額を支払うという、少し特殊な支払い方です。

例えば、毎月10万円ずつ払う設定の場合、50万円分の買い物をしたときには、その月は、利息と元本を合わせて10万円だけ払います。翌月は、残っている金額に対する利息と、元本の一部、合計10万円を払います。以下、利息と元本がなくなるまで払い続けます。

このリボルビング払いは、毎月の支払額を一定以下に抑えることができるので、家計が管理しやすくなる というメリットがあります。一方、リボルビング払いの金利はかなり高く、トータルで支払う利息の額が大きくなりやすい という問題があります。

デビットカード

デビットカード とは、支払いと同時に銀行口座から利用代金が引き落とされる仕組みのカード です。

口座から現金を引き出さずに支払いができる、口座残高以上にお金を使いすぎる心配がない(クレジットカードの場合は、口座残高以上でも使えてしまう)、といったメリットがあります。

電子マネー

電子マネー とは、お金のデータによって買い物ができる仕組み のことです。

専用のカードやスマホアプリなどに使う金額を事前にチャージしておく前払い方式と、クレジットカードと連動させて使う後払い方式があります。

無担保ローン

ライフプラン策定上の資金計画では、住宅ローンや教育ローンなどが出てきました。これらは、資金目的が決まっていたり、担保を設定して資金を借りることができます。

一方、無担保で資金用途を限定しない、無担保ローン と呼ばれるローンもあります。担保がない分、有担保のローンよりも金利が高いです。

金利が高いので、多くの金額を借りてしまうと、利息の返済負担が大きくなってしまいます。そのため、総量規制 が設けられています。

総量規制 とは、貸金業者からの借入総額が年収の3分の1以下でなければいけない という規制です。

貸金業者とは、消費者金融、クレジットカード会社などを指し、銀行などは含まれていません。つまり、住宅ローンなどはこの規制の対象外です。

クレジットカードを使ったキャッシングは総量規制の対象ですが、リボ払いや分割払いなどのショッピング利用は規制の対象外です。